新着情報
-
ARTMaN桜を描くワークショップ
版画と手書きの組み合わせで描きます。自分から離れる版画と肉筆のコラボ。どちらも想いが身体を通り抜けていきます。表現は部分に宿るのでしょうか。 2歳以上年齢を問わずワークショップを行います。 日時:3月29日〜31日。1日 […]
-
脳活性アットマン
文教の地、本郷三丁目駅近くにて最新のリラクゼーションアートを若年認知症や不登校の状態、または鬱や発達障害などの症状をお持ちのご本人とそのご家族に向けて、脳活性とゆっくりできる居場所を目的に、少人数制で行なっております。詳 […]
-
素描体験日予定
11月5日 14:00~17:00 場所 アトリエARTMaN 東京都文京区本郷7−2−6シンセイビル3F 講師 堀江孝 費用 5,500円(税込) ご予約はお問い合わせからお願いいたします。
-
今月のARTMaNセミナー
『楽園』−漆喰壁画− 日時:2022/10月16日10:30~17:30(要予約) 場所:アトリエARTMaN 東京都文京区本郷7−2−6シンセイビル3F 参加費:11,880円(材料費・税込)
Discover my way
ー自分の道を見つけようー

私たちは「感情」というエネルギーをどうやって消化して、脳や身体を活性してゆけば良いのでしょう?
現在の複雑な社会の中で、行き場のない感情からの鬱症状や認知症疾患の方の日常での精神的な影響は顕著です。
感情を行為や表現に置き換えながら消化していく過程(プロセス)で、私たちの身体は活性化して新しい情報を手に入れます。そのことがまた新しい感情や表現につながるとARTMaNは考えます。その循環は生命を持続する為の働きの一つとして、注目しています。
アートの効果は達成感だけではなく、感情など生命力を刺激する何かが備わっていると考えます。
アートによる脳活性及び精神的な効果は、認知症はじめ様々な病気の方へのリハビリとして期待され始めています。
ARTMaNはこの事に着目し、プログラム化を試みています。



ARTMaNは新しいアートジャンル『プログラムアート』を提供します。
「表現」がキーワードです。
プログラムアートって何?
プログラムの新しい概念を持ったアートジャンルです。
「プログラム」は手順や行程といった意味合いが通常ですが、ARTMaNは、制作を補助するプログラムではなく、制作者とは別の個性を持った表現の協力者と捉えます。
脳活性アートって・・・?
新しい考えや興味を自ら発見して、表現に近づいていく時、アートは幅広く脳を活性化します。プログラムから外れる時がその瞬間の一つです。
だれでもできるの?
もちろん!表現はあなたの中に、そして私の中にも自由な余白、空白がありどこへでも行けます。まるで生まれたばかりの脳のように。新しいことをする不安と快感を伴って。





























