教室案内


ARTMaNカフェ

一般クラス・認知症者とご家族クラス・障がいをもった方のクラス・アートKidsクラス その他個人で行うパーソナルクラスがあります。

どうぞご相談ください。

参加費:グループ(定員10名または5グループ)一人:5,500(税込)・パーソナル(個別)10,000+材料費1,000合計12,100(税込)

場所:アトリエARTMaN (文京区本郷)    

ARTMaN MAS

(Movement Art Skills)ゆり運動

内容・目的

生活の中の身体の動き「生活運動」を楽にするスキルを身につけます。楽に歩ける・楽に運べる・持ち上げられる・安全に座り、立てる・空間認知力を上げるなど、安全に動くための身体の使い方の新しい視点を提供いたします。

特徴

膝や関節に頼らない動きを体操やゲームを行いながら実感していきます。

トレーニング項目

歩けば歩くほど楽になる歩き方(効果:膝や関節が楽になる)

・雲歩き・キリン歩き・難波歩き・バロンの散歩

安全に歩く

・転ばない歩き方・安全に転ぶ・安全に座る・安全に立ち上がる・危険から逃れる・揺れても大丈夫

イメージトレーニング

・集中しない集中の仕方(見るものに目を置く)・動体視力の使い方・聴かないという聞き方・覚えようとしない覚え方・イメージで数を数える

生活習慣行動

・楽に噛む・そっと置く・正確に線を描く・ボタンを正確に押す・小さな声を遠くに飛ばす・安全にドアを開けて閉める・蓋を楽に開けたり閉めたり・靴を履く・重い物を楽に持ち上げる・安全に振り向く・注ぐ・飲む・階段を上る

ARTMaN取手505

『ときめきアート教室』脳活性と笑顔を目的としたアートです。認知症の方・障害がある方・園児などご相談ください。対応いたします。

毎月第2・第4水曜日午前クラス10:30~12:30 午後クラス13:30~15:30 参加費1回ご本人4,400円(税込)ご家族2,200円(税込)

場所:取手駅西口リボンビル5階

ワークショップ

デイケアなど大人数のグループやパーソナルにも対応しています。絵が苦手な方も夢中になる入り口をご用意いたします。

イベントなどニーズに応じてプログラムをご選択していただけます。出張いたします。人数・予算等ご相談ください。

Art Creation for OT

作業療法士に向けたアート研修

アートは学習するものとは異なり、その人自身だったりしますので、かける言葉がその人にまっすぐ向かってしまいます。自分自身が「そのままでいい」と思えることが、一緒にアートをやっていくとき、そのことが自然に伝わるのかもしれません。

・zoomコース

zoomでの制作と実習

定員:20名 全8回(60分×8) 参加費一人 26.400円(税込)

・対面コース

制作と実習

定員:10名 全8回(120分×8) 参加費一人 44,000円(税込)

詳細はお問い合わせください。

ARTMaNセミナー

一般の方からセラピストなど年齢を問わずゆっくりと制作しながら、テーマをきっかけに『自分にとっての表現』を掘り下げていきます。

毎月第3日曜10:30~17:30 ( 要予約)

参加費9,800+材料費 1,000合計11,880円(税込)

場所:アトリエARTMaN(文京区本郷)

zoom ARTMaN

zoomでアート制作。軽めの制作ですが興味深い内容で新しい発想が引き出されます。

毎月第2火曜日(16:30~17:30)・第4火曜日(18:30~19:30)要予約 参加費2,750円(税込) zoom IDをメールでお送りします。(要予約)

デッサン・クロッキー

デッサン・クロッキーは観察・表現の基礎的な内容ですが、表現の視点から描くと飛躍的に理解が深まります。

毎月第2・第4水曜日午前クラス9:00~12:00 午後クラス13:30~16:30

参加費: 月4回 13,200円(税込)・月8回 26,400円(税込)

場所:アトリエARTMaN(文京区本郷)

漆・金継ぎ

漆は日本をはじめ広くアジアで使われ育まれてきた素材です。大切なものを漆で修復したり、自然物の持つ独特な表情を感じながら過ごす時間は、日常で疲れた精神を蘇生してくれます。

場所:文京区本郷 NABESHIMAアトリエ  毎月第1木曜日13:30~16:30(サービスデイ第4土曜日が付きます)参加費:月6,600円(税込)

油絵・素描

(11月〜開催予定)

講師:堀江孝

素描クラス

毎月第2・第3土曜日14:00~17:00

参加費:月2回、月額11,000円(税込)

入会金:11,000円(税込)

一日体験コース

入会金なし・参加費のみ:5,500円(税込)

講師作品